SoloMGRのデータ構成紹介

アプリ紹介

データ構成はシンプルに

SoloMGR は裏側で、仕事を次の6種類のカテゴリに整理しています。

  • 案件 (project)
  • 作業 (work)
  • ログ (log)
  • タスク (task)
  • 組織 (organization)
  • 担当者 (person)

案件(project)

案件は仕事のひとまとまりで、いわゆるプロジェクトのことです。
例えば、建築なら「◯◯氏邸宅」、ウェブサイト制作なら「◯◯社メインサイト」、相続税務なら「〇〇氏相続手続」などが該当します。


作業(work)

作業は案件の中で折々に発生するまとまった仕事で、ワークとも呼んでいます。
例えば、建築なら「新規建築」と「十年目修繕」、相続税務なら「相続税申告手続き」と「税務調査対応」などです。


ログ(log)

ログは作業をさらに細分化した最小単位の仕事です。
例えば建築なら「コンセプト提案」「設計」「建築模型制作」「建築確認申請」「強度計算」などが想定できます。


タスク(task)

タスクはログの中で具体的に行う仕事を指します。
SoloMGR では「マイルストーン」「受注」「発注」の3種類があります。


組織(organization)

担当者が所属している集団です。お客様、協力会社、官公庁などを登録します。


担当者(person)

ログごとにタスクを担当する人を指します。社内のメンバーだけでなく、顧客や外注先も含めて管理できます。


どんなふうに使えるのか

柔軟に編集できる仕組み

実際の業務では、受注時に最終的な形がまだ見えないケースがよくあります。
打合せだけで終了してしまう場合もあれば、オプションが追加されていく場合もあります。

SoloMGR では、そのような状況に合わせてログやタスクを柔軟に追加・編集できます。進行の都度、予定と実績を確認しながら調整できるため、変化に対応しやすい仕組みになっています。


売上予測との連携

さらに、外部のスプレッドシートに料金表を用意しておけば、XLOOKUP関数などを使って売上の予測や実績を概算することも可能です。
「タスク管理」と「収支の見通し」をつなげられるのも SoloMGR の特徴です。


👉 SoloMGR(https://app.solomgr.com)
👉 フィードバック・お問い合わせ(ushikeron@gmail.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました