ゲストモード作ってみました

アプリ紹介

祝日なのでゲスト歓迎

祝日なので遊んでいっていただければと思い、SoloMGR にゲストモードを作ってみました。

ログイン画面でゲストモード選択

SoloMGR - 個人事業主向けプロジェクト管理
個人事業主向けプロジェクト管理ツール - SoloMGR

にアクセスしていただくとログイン画面がでます。

次にこちらの画面に進みます。

「ゲストとして利用する」を押したらゲスト用のダッシュボードが現れます。

時間制限がある以外はほぼ登録アカウントと同じ機能のはずです。

※なお、「メールアドレスの変更機能」も作ったので、後からメールアドレスを変更することもできます。

簡単な使い方

SoloMGR は何のアプリなのかというと、おしごと管理ツールです。

  • お客様に頼まれて、成果物を提出して、承認/差し戻しの二択の回答をいただく
  • 協力してくれる人に頼んで、成果物を受け取って、承認/差し戻しの二択の回答をする
  • 期限とか期日の予定をマイルストーンとして設定しておき、「提出」で終わったことを記録する

こういうことをやります。最小事例をご紹介します。

絵本書いてプロジェクト

ファンシーな事例を考えてみました。web制作、ハンドメイド、建築、記帳代行、士業業務など実際のおしごとに寄せても良かったんですが、祝日ですしね。

  1. 組織管理で「組織」を追加する
  2. タスク管理で「タスク]を追加する
  3. 業務管理で「案件」を追加する
  4. 追加した案件に入って「作業」を追加する
  5. 追加した作業に入って「ログ」を追加する
  6. そのまま操作する
  7. ダッシュボードを見る

これだけでとりあえず使えます。

組織管理で「組織」追加する

左のナビゲーション・メニューから「組織管理」を選択すると次の画面になります。

ここで右上の「+組織追加」を押すとダイアログが表示されるので組織名「A社」を記入して「追加」を押します。備考は記入しなくてもいいです。
これで「A社」さんが追加されました。組織に所属する担当者も登録できますが、なしでもいいのでこのまま進んでみます。

タスク管理で「タスク]を追加する

ナビゲーション・メニューで「タスク管理」をクリックしたら次の画面になります。

右上の「+タスク追加」ボタンを押すと次のダイアログが現れます。タスク種別では「受注」を選び、タスク名に「絵本を書きます」を記入して「保存」します。提出標準日数、回答標準日数、備考はそのままでいいです。

業務管理で「案件」を追加する

ナビゲーション・メニューで「業務管理」を押したら次の画面になります。

ここで右上の「+案件追加」を押すと案件を追加する次のダイアログが現れます。ここでは組織のプルダウンメニューから「A社」を選び、内部番号に「123」を記入し、適当な案件名を記入して保存してください。

追加した案件に入って「作業」を追加する

案件リストは新しい案件が追加されて次のようになっていると思います。

ここで、黄色マーカのあたりをクリックすると次の作業管理画面に移動します。

右上の「+作業追加」を押すと次のダイアログが現れます。開始日だけ必須です。今日は9/23なのですが、練習用には少し遡った日付のほうがいいので9/1を入力します。納期と備考は空欄でいいです。

追加した作業に入って「ログ」を追加する

作業リストは新しい作業が追加されて次のようになっていると思います。

ここで、黄色マーカのあたりをクリックすると次のログ管理画面に移動します。

右上の「+ログ追加」を押すと次のダイアログが現れます。タスク種別のプルダウンメニューから「受注」を選び、タスクのプルダウンメニューから「絵本を書きます」を選びます(1つしか登録してないからこれしか選べないのですが)。

担当者はデフォルトの「未定」でいいです。備考も空欄でいいです。保存します。

そのまま操作する

ログ一覧にはステップ1に「絵本を書きます」というタスクでログが記入されていると思います。

ここで左のナビゲーション・メニューでダッシュボードを選ぶと、この「絵本を書きます」というタスクが未提出リストに現れています。「ああ、このおしごとは未提出なんだな」と思ってください。

この画面で黄色マーカーで囲んだ☑️(チェックマーク)アイコンを押すと先程のログ一覧画面に戻ります。そこで、ログ一覧画面で黄色マーカーで囲んだ⏩️(早送り)アイコンを押すと「クイックアクション」のダイアログが登場します。「提出日」をカレンダーから選んで「提出」ボタンを押すと提出日が記入されます。

ダッシュボードを見る

クイックアクションで「提出」を押した後、ダッシュボードを見ると、次の画面になっています。

「絵本を書きます」タスクは未提出リストから消えていて、未回答リストに移っています。晴れてこのタスクは提出され、回答待ちになったんですね。

お疲れ様でした

このあと、改めてログ一覧に戻ってクイックアクションボタンを押して回答することになるのですが、ここでは「承認」「差し戻し」の二種類があります。とりあえず回答日を決めて「承認」を押せばおしごと終了です。差し戻しについてはまた別の記事でご説明しようと思います。お付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました